1 / 2612345...1020...最後 »

猫背とストレスと骨格、筋肉、内臓の関係

[2014年06月30日(月)] カテゴリ: ストレス内臓姿勢

猫背とストレスと骨格、筋肉、内臓の関係

こんにちは。津整体院の近藤智之です。津整体院は腰痛・坐骨神経痛・冷え性を専門とした三重県津市にある整体院です。

前回は猫背とストレスの関係をお伝えしました。
なんとなくイメージを持って頂けたでしょうか?

今回は骨格、筋肉、内臓との関係です。

猫背になると、肩の骨の肩甲骨が外側に開いた状態となります。

その原因は背骨と肩甲骨をつなぐ筋肉が弱っていると考えられます。本来、背骨と肩甲骨を引きつけて開かないようにしているのに、弱くなってしまうと正しい位置を保てなくなり外へ開いてしまいます。

この背骨と肩甲骨を正しい位置に保っている筋肉は「僧帽筋(中・下部)」です。

そして、この僧帽筋とつながりが強い内臓が「脾臓」です。

筋肉と内臓は関係が深く、筋肉の硬さや働きは内臓とリンクしていることが多いです。

なので、肩甲骨が外に開いてしまうということは僧帽筋が弱っている、そして脾臓も弱っていると考えられます。

この脾臓がストレスと大きな関係をもっていますが、詳細は次回にお伝えしますね。

最後までお読み頂きまして、本当にありがとうございました。

================================
腰痛や冷え性でお困りの方,もしくは自分の周りにお困りの方がいる方
お気軽に腰痛・座骨神経痛・冷え専門 津整体院へご連絡下さい.
何かご不明な点もどんどん質問して下さいね.
お名前,ご連絡先は必ずお願いします.
================================


1 / 2612345...1020...最後 »
通院回数目安
地域別来院割合詳細データ
日進市40%
長久手市16%
東郷町16%
みよし市4%
名古屋市4%
尾張旭市2%
瀬戸市2%
豊田市2%
豊明市2%
春日井市2%
小牧市2%
北名古屋市2%
岩倉市1%
知立市1%
岐阜県1%
三重県2%
滋賀県1%
取得資格
ワールドグラフ取材