3 / 3123

坐骨神経痛に負担のない歩き方は腸腰筋

[2014年05月16日(金)] カテゴリ: 坐骨神経痛腸腰筋

坐骨神経痛に負担のない歩き方には腸腰筋
こんちには。津整体院の近藤智之です。

坐骨神経痛が足首に出るのは歩き方の問題
とお伝えしました。

もし、歩き方によって骨格や筋肉の使い方が
不十分であると坐骨神経を圧迫してしまう
可能性が有ります。

そのため、改善案としては骨格を正しい位置に戻す
正しい筋肉の使い方を覚えて歩き方を変える
これらにより坐骨神経への圧迫を回避します。

股関節周囲の筋肉でとても重要だけど、
使われていない筋肉があります。

腸腰筋です。

背骨や骨盤、足の骨をつないでいる筋肉で
股関節を曲げる時に働きます。
この腸腰筋が働かないと筋肉が衰えてしまい
腸腰筋が短くなってしまいます。
筋肉がもっているパネの性質が衰え、
背骨と足の骨の距離が短くなり、姿勢が悪くなる。
さらに歩き方に癖が出る。さらに坐骨神経を圧迫してしまう。
そんな悪循環になってしまいます。

腸腰筋のストレッチ、正しい使い方を覚えて、
坐骨神経痛から解放し、
正しいきれいな歩き方を身につけていきましょう。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
================================
腰痛や冷え性でお困りの方,もしくは自分の周りにお困りの方がいる方
お気軽に腰痛・座骨神経痛・冷え専門 津整体院へご連絡下さい.
何かご不明な点もどんどん質問して下さいね.
お名前,ご連絡先は必ずお願いします.
================================


3 / 3123
通院回数目安
地域別来院割合詳細データ
日進市40%
長久手市16%
東郷町16%
みよし市4%
名古屋市4%
尾張旭市2%
瀬戸市2%
豊田市2%
豊明市2%
春日井市2%
小牧市2%
北名古屋市2%
岩倉市1%
知立市1%
岐阜県1%
三重県2%
滋賀県1%
取得資格
ワールドグラフ取材